こんにちはaruruです。
COVID-19が猛威をふるい、早2年あまり。
ナースのみなさんの生活も一変したのではないでしょうか。
忘年会や、歓迎会、送別会などはもちろん、友達や、遠方の家族とも会えなくなり、年末・年始一人で過ごす人も多いと思います。
どうせなら、一人で過ごす時間を楽しんでもらいたいと思います!
そこで、ナースのみなさんにお勧めの、年末・年始の過ごし方を考えました!
一つでもいいな~。やってみようかな。と思うものがあれば、是非やってみて、自分の時間を楽しんでください!
どうせ一人なら、勤務をしよう!
今年の年末・年始は、公立の施設なら6連休が一般的ではないでしょうか。
この期間は、手当が出る施設がほとんどだと思います。例えば、休日手当が1日8000円でるとして、3日間勤務すると、24000円給与にプラスされます。
私も、何回も病院で初日の出を拝んだり、年越しをしました。
結論から言うと、どうせすることがないなら、仕事をした方が得だと言うことです。
年末・年始は患者数も減り、はっきり言って通常の勤務より、楽なことが多いです。(急変や急患が来たら別ですが・・・)
家族と一緒に過ごしたい方は、「やっぱり休みたい」と思いますが、「勤務をしたい!」と希望するスタッフもいます。
職場の状況に合わせて仕事をすることで、収入にもなり、感謝もされ、人出が少ないときにお休みできると、いいことづくめだと私は思います。
お取り寄せグルメを楽しむ
一人で過ごすといっても、年末・年始の雰囲気は楽しみたいですよね。
そんなとき私は、少し奮発して、普段買わないようなものをお取り寄せして楽しみます。
去年は、クリスマス時期には、ローストビーフ、正月前には、北海道からいくらや、かになどをお取り寄せして楽しみました。
ナースのみなさんは、グルメが好きで、舌の肥えた人が多いと思います。
年末時期になると、おいしいもののお取り寄せのお誘いがあるのではないでしょうか。
ネットで口コミをみて、お取り寄せするのもわくわくしますが、実際試しておいしかったものをリピートするナースの意見は絶大です。
いままで、スーツから、海鮮・肉・など勧められて失敗したな~と思ったことはありません。
同じ職場の人と一緒にお取り寄せグルメの情報交換をして、「あれ、おいしかったね~💕」と感想を言い合うのも楽しいと思います。
是非、自分へのご褒美だと思ってお取り寄せグルメを楽しんでください!
見逃したドラマや映画をみる!
年末年始は、特番が多くて見たいテレビ番組もないな~と思っていませんか。
そんなときこそ、見逃したドラマや、見たかった映画など、ゆっくり時間をかけて見ましょう!
今は、ネット配信で好きなものを見れる時代ですよね。私が10~20代の頃は、ハードディスクでの録画機能もなく、レンタルビデオを借りに行っていました。
ビデオって!と思いますよね(笑)本当にいい世の中になりました😀。
家にいて、いつでも好きなものを見れる時代です。時間がある時期だからこそ、ドラマなど好きなものの一気見をおすすめします。一気に見るからこそのおもしろみがあると思います。
ちなみに、私はドラマ「最愛」を1話から最終話まで一気見する予定です!
未来の自分に投資しよう!
みなさんそれぞれ、今年はこれを頑張ろう!とか、今年こそこうなりたい!とか新年の抱負がありますよね。
新年だからこそ、俄然やる気になるのではないでしょうか。
実際行動にすることができなくても、行動を起こすためのインプットの時間にしても良いと思います。
今年こそ痩せよう!と思う人は、自分に合ったダイエットの方法を調べてみてもいいかもしれませんし、何か資格を取ろう!と思っている人は、何が自分に向いているか考える時間にしてもいいかもしれません。
とことん考えて自分でやろう!と思ったことは、行動することができるし、継続するはずです。
私も今は、ブログについての勉強をしながら、このように情報発信をして自分の人生をよりよいものにしようと奮闘中です!
まとめ
・ どうせ一人なら、勤務をすると、収入が増えるし、と感謝される!
・自分へのご褒美として、お取り寄せグルメを楽しもう!
・まとまった時間を有効活用して、見逃したドラマや映画をみよう!
・年末だからこそ、自分を振り返り、新年だからこそ未来の自分に投資をする時間にしよう!
以上!年末年始の一人での過ごし方おすすめ4選でした。
一人でさみしいな~と思わず、一人だからこそできる時間の楽しみ方をしてくださいね。
早く、みんなでワイワイ過ごすことができる未来に向かって頑張りましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメント